正月って色々と食べるよね。
寝て、食べて、テレビ見て。
もうこれめちゃくちゃ休んでいるようだけど体には悪いからね。
運動って要素が入っていないから。
でも、正月ってやっぱり正月っぽく過ごしたいわけよ、日本人として。
だからデトックスについて今日調べてみたんだ。
体から毒素を抜く。
まあ、毒素っていってもさ、正月で全て蓄積されるわけではないんだけどさ。
日々の蓄積されたものを排除して生きてみようと最近思っているだ。
昨日、俺の強力な仲間と「夢会議」をしたんだ。
夢会議ってのは、つまり簡単にいうとめっちゃポジティブに未来について考える会議なんだけどさ。
お酒飲みながらとか、ドライブしながらとかで定期的に開催している重要な会議なんだ。
そこで仲間が言っていたんだけどね、そいつもおもむろに「無印の衣類最強じゃね?合成繊維使ってるの少ないし」
実は俺も最近ね、注目していたのよ、無印。
ちなみに化粧水は今年の初めから無印のものを使っている。
添加物が少ないらしいからね。
んでさ、話を戻すけど、デトックスを行う上で大事な要素が2つある。
あ、ごめん、急に話を進めちゃってw
これからデトックスの俺なりの回答について話していくねw
デトックスを行う上で需要な2つのこと
体の毒になるものを避ける編
体の毒になるものを排出する
次にこれね。
これもリスト化しておく。
・クロレラをとる
・水分を1日2リットル飲む(体重60kgだから)
・少し長風呂をする(汗で毒素を排出)
・少し汗がにじむくらいの運動をする(雪かきとか筋トレ)
・プチ断食
・サンスベリアを置く
クロレラは調べてみて知ったことなんだけど、デトックス効果のある植物らしい。
んで今ではサプリメントとして買えるみたいだ。
これはやらずにはいられない。
そんな高くないらしい。
あとは水と汗ね。
体の毒素をだしつつ、水分の入れ替えを行う。
循環って大事なんだと思うんだよね。
人間の体って常に循環じゃん?
きたねーものが溜まっているのに水分も取らずに留めておくなんてさ、もうねダメだよ多分。
ただ水分のとりすぎもダメらしいから1日2リットルを目安に摂取してみるよ。
これは高校生の頃の体験なんだけどさ、あの時めちゃくちゃバスケやって水分とって汗かいていたのよ。
若かったってものあると思うけど、肌絶好調だったからね。
新年からやってみる。
1日2リットルの水分補給。
あと汗のかく作業を定期的に取り入れる。
汗腺からしか排出されない毒素もあるらしいからね。
てかね、皮膚ってさ、人間のバリア機能を高める部分なんだよね。
皮膚が守っている。
逆にいえば皮膚から悪いものも吸収される。
実際薬でもあるじゃん?
貼ると咳抑える薬とかさ。
もうね、皮膚って立派な化学物質の入り口なんだ。
でもさ汗をかくことで体外に排出できるよね。
それと最後のサンスベリア。
これは植物なんだ。
▼以前にもサンスベリアの記事は書いたことあるから見て欲しい。
NASA公認!自粛期間という今だからこそ白魔導士的存在の観葉植物を手に入れろ
サンスベリアは簡単にいうと毒素を吸収して空気を綺麗にしてくれるはらたきを持つ植物らしいぞ。
俺は買った。
自宅にいる時間が長いからね、今の時代。
森の空気ってうまいっていうじゃん?
あれ多分植物のおかげなんじゃないかって思うのね。
だから、一応信じてやっている。
まとめ
コロナでの正月。
これを機会に身の回りのことに気をつけてみてもいいかもしれないよ。