正月の食べ物って何であんなに高いんだ?
寿司とかでっかいパックとかで普通に5000円で売っていたりするよね?
あー正月だし栗きんとん食いてーとか思ってスーパー行くと1000円とかさ。
え?栗に1000円?払ったことねーよ。
栗きんとんレベルで栗の原型をしていない、おしゃれなマロンケーキでさえいっても500円くらいだぞ?
寿司だってこれ、職人レベルの人が握っているわけじゃないしさ。
まあ、原価いくらかわからないけど、俺は馬鹿だからそんな事考えずに高いものは高いから買わない。
まあ、いいよ。
そんなこと言っても正月だからね。
みんな好きにすればいいさ。
あ〜、5000円の寿司セットが気軽に買える財力が欲しいぜ。
「5000円か、、、」とか行って買い物カゴに入れて〜。
そして知り合いとたまたまスーパーであって、買い物カゴの中身を見ても、、、いや、何でもない。
これ以上は嫌なやつ認定されるからやめておくよ。
んでさ、食品に対して家電やら洋服やらは正月になるとめちゃくちゃ安く手に入る。
20%OFF 30%OFF!
いやいや、70%OFFなんて物もザラにある。
「いや、原価いくらよ?これまじで」みたいな物、いくらでもある。
洋服屋に行くと、普通にショッピングをする人もいれば、明らかに買い占めているやつもいる。
そう買い占め。
つまり転売目的のやつだ。
ちなみにいうが、俺は転売については何とも思わない。
安く買って高く売る。
これは商売の常識だ。
ただ、1つだけ気に食わないことがある。
それはPS5みたいなさ、定価以上で売る行為だ。
まじでクソやろうだと思う。
だってさ、純粋にゲームやりたい人たちは買えないわけじゃん?
店頭行っても買えないなんて世の中どうにかしてるぜってマジ思う。
俺はこいつらのせいでNintendoSwitchを買うのに半年もかかった。
マジで店頭で買えないのよ。
んでさメルカリとか見ると、どんどん新着でスイッチの定価以上の在庫が増えていくわけ。
意味不明だよ、マジで。
どういうシステムだよ、これ。
いやさ、人気だから売り切れ〜みたいなのはわかるよ?
でも、転売行為で店頭にある在庫が減ってヤフオクとかでめちゃ高値で売られていると考えるとさ。
くだらね〜。買わね〜よ、そんなもん。
なんて思っちゃうよね。
まあ、そんなくだらない行為をしている人は横に置いておいて。
普通に安く買って高く売る。いわゆる転売自体について俺はいいと思う。
俺が転売を肯定する理由
転売ってさ、特に田舎に住んでいると思うんだけど。
ただの商売なんだよね。
安く仕入れる→利益が出るように高く売る。
もう成立してんじゃん。w
他の商売でも一緒でしょ?
どんな商売も同じことをしているはずだ。
さらに、田舎で売れ残っている人気アイテムを全国の誰かが欲しがっているかもしれない。
ネット販売していない店舗は小さなコミュニティーでしかものを売れない。
でも転売する人が買ってくれるから店舗は儲かるし、転売する人も全国へお届けしているから儲かる。w
いや、この図式のどこが悪いのかって言ったら、別に悪いところなんてないよね。
需要と供給が成り立っているってことだよね。
それとさ、
転売する行為をする人たちのことをなんていうか知ってる?
俺さ、地味に気に入っているんだよね、転売行為をするひとたちの呼び名。
それはね‥
「バイヤー」 うはwカッコよくね?
そう「バイヤー」である。
要はね、買い付けを行う人たちだ。
俺はファッション雑誌とか結構読むタイプだから、この「バイヤー」って言葉めっちゃ好きなんだよね。
カッコよくね?
めっちゃロン毛でサングラス着用してさ、物を厳選して「これは買いだ」とか言っている人たち。
いや、絵にするとわかりずらいかも知れんが、おしゃれな雑誌のバイヤーさんを想像してみて欲しい。
絵にしたら、かっこよさとか余計伝わりにくくなっちゃたんだけどさ。
バイヤーっておしゃれなやつが多いイメージなんだ。
「ねえねえ?職業何?」
「う〜ん、一応バイヤーってとこかな」
「え?何?ショップ店員?」
「いや、店員ってよりはバイヤーを専業でやっている感じ。個人で。」
とかさ、カッコよくね?
俺はかっこいいと思うぞ。
え?別にカッコよくない?
まあ、伝わらなくてもいいさ。
絵がもっとうまかったら、みんな絶対憧れてるさ。
絶対。
正月は戦争だ!
正月は初売りっていう名の戦争である。
もうね、転売する人も、少しでも得したいって考えている人も、何となく買い物についてきたジーサンも、みんなごちゃごちゃしていてホントもう戦争だよね、これ。
正規の値段でものが欲しい人はこの荒波に揉まれなければならない。
そう、生きているってことはすでにサバイバルなんだ。
生き残れ!
そして勝利を手にしろ!
欲しいやつは頑張れ!
転売したいやつも頑張れ!
初売りってそんなもんだ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。