こんにちは、ただいま高い高い壁にぶつかり中のモリスです。
いや〜自分の人生、一度しかない人生を変えたくて日々奮闘していますが、なかなか思うようにはいかないですね。
世の中そんなに甘くないです。
でも、そんな甘くない世の中だからこそ、楽しいって思えるのも事実です。
そう思えるオヤジこそかっこいい真のオヤジと言えるでしょう。

俺もそうありたい
世の中甘すぎたらどうなる?
世の中が甘すぎて楽勝なら、周りの人間も皆同じくいい思いをしているでしょう。
甘い世の中では軽く頑張って結果を出したとしても、結局は周りも同じように軽く頑張っただけで結果を出せてしまいやりがいや努力という概念が薄れてしまうでしょう。
結局、世の中が甘くても他の人間より優位に立ちたいなどの欲から競争心が生まれ頭一つ抜き出るには努力が必要です。
世の中甘すぎると全然楽しくないのです。
しかし、ルールや制約があった場合はどうでしょう?
なかなか成功することが困難で、誰でもできるわけではないものに立ち向かっている間は辛いかもしれませんし、逃げ出したいこともあるかもしれませんが、乗り越えたときの気持ち良さは、甘い世の中で過ごすよりいいものだと思います。
誰でもできることではないからです。
制約があるからこそ、頑張りがいがありますし、それを乗り越えたいと思えると思うのです。
難しいことの方がワクワクしますし、無謀なことに挑戦してゴールが見えそうになったときほど興奮することはないです。
もし、あなたが現在置かれている状況が苦しく困難なものでしたら必死になって乗り越えましょう。
ゴールが見えてきたらこちらものものです。
スポーツだってルールがあるから競い合える
バスケにはバスケのルールがあります。
ボールを持って走ってはいけません。
また、サッカーにはサッカーのルールがあります。
そのルールの中で競い合うからこそスポーツは楽しいのです。
ルールの中でできる限りの戦略や、ルールの範囲内での能力の発揮の仕方が見る人を魅了し観戦している方にも影響を与えます。
ルールがあるのはスポーツだけではありません。
日常生活でも、私たちはルールの中で生活をしています。
税金を払わなければならないのもその人つです。
そのルールの中でも成功している人間もいるわけです。
結局環境のせいにしないで、制約の中でできることをやってきた人たちが、自分の人生を最大限に楽しむことができます。
スポーツでも普段の生活でもルールがあるから頑張れるのです。
制約があるからこそ、あなたの努力がキラリと光る
人生もスポーツと一緒で制約がある中で私たちは生活しています。
でしたら、より努力した人間の人生が光輝くのは当たり前ですよね。
スポーツだって制約がある中で努力し続けた人間が評価をされるし認められます。
人生も同じく24時間365日与えたれた人間同士が同じ制約の中で過ごし、より努力してきた人間がお金もちになったり偉大な人物になると思います。
努力をすればその可能性が高まるのです。
ルールはやっぱりあったほうがいいですよね。
制約があるからこそ努力は光輝き、他の人間と差別化できるのです。
制約ってのは本来楽しいことなのです。
ちょっと仕事がしんどくても乗り越えてみましょう。
今頑張っている目標が難しいことでも制約の中で他の人間よりも努力しましょう。
結局大抵のことには制約やルールがあるので、同じ土俵に立っている人たちより努力するしか、成功する道はないのです。
迷わず突き進みましょう。
そして困難なものほど楽しみましょう。